• 2022年3月15日

イタリアン風「ジャガイモのフキノトウ和え」で春の毒出し(病名はいらないの話も)

    春は肝臓の毒出しの季節。 肝臓を助けてくれる食材と言えば 「山菜」 山菜の苦みやパワーは身体に溜まった毒素を出してくれます。   というわけで、 今日は「フキノトウを使った洋風な料理」を紹介します。 フキ味噌に飽きたらお試しください。   肝臓が悪くなると目も悪くなる場合があります。 私は小さいころから目が悪いので、肝臓を助けてくれる山菜や柑橘類が大 […]

  • 2022年3月12日

卵、乳製品不使用「バナナのパウンドケーキ」で花粉症を和らげました。(食事療法では病気は治らないの話も)

  こんにちは♪   先日、実家に帰ったときに バナナが身体に良いから食べているという話を聞きました。   もちろんバナナが身体に良いこともあるでしょう。 しかしバナナの食べ過ぎで逆に身体をこわすこともあるということも知る必要があります。   バナナは南国の食べ物で身体を冷やします。 冷え性の人や菜食の人がバナナを寒い時期に食べると身体が冷えやすくなります。 […]

  • 2022年3月9日

「ワカメとマグロの白髪ねぎ和え」で春の身体を活動的に(ワカメレシピ20品まとめ)

  こんにちは♪   春に食べると良い海藻は 「ワカメ」です。   以前お話ししましたが、 春は上に伸びるものを食べることで身体が整いやすくなります。 春の身体のお助け食材   上にグンと成長するエネルギーを頂いて、 身体を活動的にするお手伝いをしてもらいましょう。   最後に今まで作ったワカメレシピもまとめました。   それでは今日も料 […]

  • 2022年3月6日

「ニンジンと黒きくらげの梅酢キンピラ」酸味で春の身体を軽やかに(星座占いでわかる病気や性質)

  こんにちは♪   今日は梅酢を使ったレシピを紹介します。 梅酢の爽やかさが春の身体を軽やかにしてくれます。   身体的にも春は梅や柑橘類の酸味をとると身体が整います。 春は冬に滞っていたものを発散させて活動的に動けるようにする季節。 そんな時に酸味は役立ってくれますよ。   しかし取り過ぎには注意です。 こちらで説明しています→収斂作用について &nbs […]

  • 2022年3月3日

「カジキのショウガ煮」(養殖サーモンを食べる頻度は1年に何回まで??の話)

  こんにちは♪   今日はお肉のような食感の 「かじき」を使った料理です。 わりと淡白なお魚なので何にでも合わせやすいです。   かじきは別名カジキマグロとも言われています。 でもマグロではありません。 (スズキ目カジキ亜目というお魚の分類で、大型な魚です)   大型な魚はいろんな問題もあります。 そしてカジキだけでなく、日本でも消費量が多いサーモンもいろ […]

  • 2022年2月28日

「落花生の塩ゆで」で潤いを(豆の種類別効能と季節別おすすめ豆レシピの紹介)

  こんにちは♪   実家でとれた落花生。   干したものをもらったのですが、 そのまま食べると生っぽい味だったのです。 でもとっても美味しい落花生なので、ゆでて美味しく頂くことにしました。   シンプルに塩でゆでるだけ! これが一番うまい!!!   落花生は肺をうるおす働きがあります。 肺は皮膚とのつながりもあるので肌の潤いにもつながりますよ。 […]

  • 2022年2月26日

「イカゲソ醤油焼き、豆苗を添えて」野菜が少ない時期に大活躍な豆苗!再生栽培方法も紹介します。

  こんにちは♪   この時期は寒くてまだ自宅ではまだ野菜がとれません。 そんなときに大活躍してくれるのが 「豆苗」   豆苗はエンドウ豆の新芽です。 消化吸収を高めてくれたり、むくみ解消も期待できます。 そして骨を丈夫にするビタミンKが豊富です♪   そして豆苗は種がついているものだと2度栽培できるんです! 栽培方法は最後に紹介しますね。   そ […]

  • 2022年2月22日

咳、喉に良い「レンコンの炒め煮」(花粉症がひどくなる食べ物の話)

  こんにちは♪   風が強くなって春になってきたんだな~と感じる今日この頃。 春は乾燥したり、花粉症などから喉も痛くなりやすいです。   喉に良い食材と言えば 「れんこん」   詳しくはこちらで説明しています↓ 「れんこん湯」で 咳、痰、のどの痛みが治る   今日はチャチャっと簡単に作れるレンコン料理を紹介しますね。 食感はサクサクであっさりと食 […]

  • 2022年2月20日

「鶏むね肉のみぞれ煮」で春の身体を整えました(フッ素加工のフライパンは危険!の話)

  こんにちは♪ 今日はさっぱり鶏肉料理です♪   まだ寒いですが暦的にはもう春。   そして春のおすすめのお肉は 「白い肉」です。 春は消化器に負担をかけない油が少なめの白いお肉が身体には優しいです。 詳しくはこちらで説明しています↓ 春は白いお肉を食べる   そして肉はたっぷりの薬味と一緒に食べると身体になお良いです。 今日の料理はそんなことを意識してみ […]

  • 2022年2月17日

「ゴボウとコンニャクのゴマ味噌煮」で便秘解消 (塩水を飲んで腸洗浄した話とマグネシウムのすごさ)

  こんにちは♪   便秘がちなとき、まずは食物繊維から補います。   今日は食物繊維たっぷりの 「ゴボウ」と「コンニャク」を使った副菜を紹介しますね。   ゴボウには不溶性食物繊維。 コンニャクには水溶性食物繊維が含まれます。   この2つの食物繊維を食べることで腸の調子が整いやすくなりますよ。   詳しくはこちらで↓ 腸をキレイにする […]

>