- 2022年2月1日
加工冷凍食品を使わない「冷凍弁当」で家族を元気に!(冷凍できない食材なども説明します)
こんにちは♪ 毎日お弁当を作っている人お疲れ様です。 今日はそんな人にたまにはラクしてもらいたいと思い、 あっと言う間にできるお弁当を提案します! 楽できるだけでなく、食事の余りものを活用することもできます! それが「冷凍弁当」 ただ残り物をつめて冷凍するだけなのですがね。 でも冷凍できないものもあるので最後に紹介しますね。 & […]
こんにちは♪ 毎日お弁当を作っている人お疲れ様です。 今日はそんな人にたまにはラクしてもらいたいと思い、 あっと言う間にできるお弁当を提案します! 楽できるだけでなく、食事の余りものを活用することもできます! それが「冷凍弁当」 ただ残り物をつめて冷凍するだけなのですがね。 でも冷凍できないものもあるので最後に紹介しますね。 & […]
こんにちは♪ 今年は初めて「干しなつめ」を作ってみました。 薬膳教室のお茶で飲んだときにとても美味しかったんです。 なつめは生のままだと青リンゴのような味ですが、 干すと甘みたっぷりなリンゴの味に変化します。 干すと言ってもただ干すだけではなく、 干した後に1回蒸してまた干します。 (ただ干すだけだと甘みがでません)   […]
こんにちは♪ 塩漬けの梅に赤シソをいれてから1週間。(ほんとは2週間くらいがベスト) 天気が続く日をねらって、最後の仕上げの天日干しをしました。 しかし、晴天と言うのはなかなか続かないものですね。 なのでそんな時は天日干しの日数を減らしています。 よく3日3晩干すと言いますが、そこまで干さなくても大丈夫。 今回の方法は「2日と半 […]
こんにちは♪ 1ヶ月ほど前に梅干しの塩漬けをしました。 カビも生えずうまくいきました♪ 梅干しの作り方(塩漬けまで) このまま干しても美味しいですが、 やっぱり梅干しは赤いのが好きです。 今日はシソを頂けたので、塩漬けをしたものに赤シソを入れて梅漬けの仕上げをしていきます。 赤シソの色の変化も面白いです。 私は赤しそが手に入った […]
こんにちは♪ 梅干しは食の毒、水の毒、血の毒の「三毒を消す」と言われています。 戦国時代では男の子が生まれたら梅を植えよとも言われていたそうです。 それだけ梅には力があるということ。 ※梅漬け(天日干ししてないもの)は効果が薄くなります。 我が家も梅干しに守られています。 おかげでアラフィフの旦那も健康診断ではオールA。 そんな […]
こんにちは♪ きんぴらごぼうは「煮物」だと知った数年前。 マクロビで教わったきんぴらごぼうは 食材をすごく細く千切り、薄切りにしてからじっくり炒めて煮ます。 手間はかかるけど、 おかげで身体がとてもポカポカになります。 しかもほっこりするお味で美味しい。 私はきんぴらがこれで好きになりました。 一度にたくさん作って […]
こんにちは♪ 今日は昨日に引き続き、 年末に役立ちそうな常備菜を紹介します。 常備菜でおすすめなのが「煮物」 野菜がたっぷり食べれるのでいいですよね。 そして今日は 以前紹介した「ひじきれんこんの煮物」を玉ねぎに変えたレシピです。 れんこんとは違って玉ねぎの甘みが出て食べやすいです。 いろんな料理に変身させれますし、 海藻不足も […]
こんばんは♪ 今週も残り6日。 年末年始に主婦が大変なことの一つが料理ですよね。 なので、私は今のうちに めんどくさい野菜料理の負担を減らすため、野菜の常備菜を沢山つくります。 年末年始はお肉やお魚が増えて、野菜不足になりがち。 なので今日から1週間くらい、 野菜の常備菜やアレンジを紹介していきます。 年末の野菜不足解消に役立て […]
こんにちは♪ 昨日のれんこん湯でも紹介した通り、 れんこんは呼吸器系が弱い人にはおすすめの食材です。 詳しくはこちらで説明しています⇒★ 今日は、れんこんをさらにパワーアップさせた料理を作りました。 以前、マクロビオティック(玄米菜食)をやっていたときに教わった定番の常備菜です。 ミネラルもたっぷりなので、 貧血や骨粗しょう症改善はもちろん! […]
こんにちは♪ 夏野菜がまだちらほらあるので、 友達が作っていた「しば漬け」をマネして作ってみました。 このやり方は梅酢を使うので簡単。 梅酢は殺菌効果や、血液サラサラにしてくれる効果もあるのでいいですよね。 詳しくはこちらで説明しています⇒★ うちは漬物の消費が少ないので、 しば漬けを使ってアレンジもしてみました♪ […]