MONTH

2022年1月

  • 2022年1月28日

ほっこり温まる「大根、里芋と鶏肉の煮物」(悪い例?みそ汁で3日断食の様子の話)

  こんにちは♪   今年の冬は昔の冬に戻ったような寒さですね。 寒い時は身体をしっかりと温めるものを食べて冷えを防いでいきましょう!   今日のレシピはシンプルな「塩味の煮物」です。 昆布と鶏の旨味か出たお出汁にお塩を加えるあっさり味ですが、これがまたうまい!   そしてお肉は冬に食べれば元気になります。 でももう春に向かっている時期でもありますよね。 な […]

  • 2022年1月26日

1週間食べれる「牡蠣のオイル漬け」で晩酌♪(断食が身体に良いと言われる理由)

  こんにちは♪   冬は牡蠣が美味しい!   今日はそんな美味しいカキを 1週間美味しく食べれるレシピを紹介します。   お酒にとっても合う♪   なのでついついというかいつも飲み過ぎてしまう私。 そして成長しすぎました。 そんなときは断食をします。 断食って身体に良いことが沢山ありますので最後にお話していきますね。   それでは今日も […]

  • 2022年1月24日

排泄力抜群!「すき昆布と油揚げの煮物」(まごわやさしいを食べると身体に良いの話と実践法)

  こんにちは♪   今日は海藻たっぷりのレシピです!   「海藻」は 余計なものを排泄してくれる力があります。   ミネラル、食物繊維が豊富なので 肥満や動脈硬化、高血圧の改善になります。   他にもお肉や魚を沢山食べる人はとり入れるといいです。 酸性に傾いた身体を中和してくれます。 (身体が酸性に傾くとアレルギーや生活習慣病と言われるものになり […]

  • 2022年1月22日

「里芋の梅マヨサラダ」で咳、乾燥、便秘を防ぐ(電子レンジを使うと栄養がなくなるの話)

  こんにちは♪   咳が出る、皮膚が乾燥する、 便秘の人におすすめなのが、 「白い野菜」です。   白い野菜は肺や大腸を助けてくれます。 肺が良くなれば咳や痰が抑えられます。 大腸が良くなれば便秘改善や皮膚がキレイになりますよ。   でもせっかくの野菜たち。 電子レンジで調理したり、温めなおしたりしていませんか? 電子レンジは栄養が減ります。それだけでなく […]

  • 2022年1月20日

「菜花とゴボウの味噌ゴマ和え」で春に向けての身体づくり(テレビ、マスコミが正しいとは限らないの話)

  こんにちは♪   寒さのピーク真っ只中ですが、春もあっという間にきます。   春は肝臓がよく働く時期で、青いものを食べると良いとされています。   今日は青いもの「菜花」を使った料理です。 でもまだ寒いので、根菜類や味噌で身体を温めることも忘れずにね。   そして今日の最後の雑談は 「テレビ、マスコミが正しいとは限らないの話」です。   […]

  • 2022年1月18日

ロールキャベツより簡単!「白菜ささみロール」(作業を早く終わらせる行動とは??)

  こんにちは♪   今日はロールキャベツならぬ 「ロール白菜」を作りました。 中身はひき肉ではなく「鶏ささみ肉」です。   ひき肉だと具材を入れたり、こねたり丸めたりと大変ですよね。 でも鶏ささみを使えば簡単! 脂身も少なくヘルシーです。 シンプルですが、これもまた美味です!   シンプルと言えば、物事をやるのもシンプルがいいなあとつくづく感じているこの頃 […]

  • 2022年1月16日

土用は「カボチャのねりゴマ和え」で脾胃(消化器)を元気にしてあげましょう!

  こんにちは♪   明日からは冬の土用(1月17日から2週間ほど)です。 土用の日は消化器がよく働くときなので、 消化器に良いものを食べると身体も喜びますね。   というわけで、 今日は消化器(脾胃)を助けてくれる 「カボチャ」を使ったレシピです。   そして今日の最後の雑談は・・・・ 思いつかないんです。   考えすぎは脾胃を悪くします。 なの […]

  • 2022年1月14日

身体を冷やさない「キャベツのピリ辛ツナサラダ」(雪かきの筋肉痛は足湯をするとやわらぐ話)

  こんにちは♪   私の実家の両親はよく「生野菜のサラダ」を食べているようです。   生野菜には良いことが沢山あります。 しかし冬に生野菜を食べ過ぎていると身体が冷えます。   私はお肉を沢山食べる時以外は冬は生野菜をあまり食べません。   食べる場合は 塩でもんで水気を絞ったり、漬物としていただきます。 こうやって工夫すると生野菜を食べても身体 […]

  • 2022年1月12日

「小松菜とハムの春雨サラダ」(長野県 鬼無里村の乾燥野菜の作り方、料理の動画)

  こんにちは♪   私が住んでいる長野県は冬は寒くてしみるので、野菜がとれません。   「しみる」というのは 寒さが厳しくて凍りつくという意味があり、ものすごく寒い時に使う言葉です。 (今日もしみるね とか言います)   実際に土も凍るので、 都会から移住してきた人はとても驚きますね。   なので冬に食べ物がなくならないように干し野菜が良く作られ […]

  • 2022年1月10日

毒素を出す「長いもの梅おかか和え」(お風呂に入らない人は血が足りなくなるし、毒素がでなくなる)

  こんにちは♪   お正月に立派な長芋を頂いたので、 今日はシンプルな梅の和え物にしてみました。   もう何回も言っていますが、 梅は「三毒を消す」と言われています。 三毒を消すの意味   ※梅干しは原材料が「梅、天然塩、赤シソ」のみのものを選ばないと意味がありません。   お正月の食べ過ぎを梅でリセットしてあげましょう!   毒を出し […]

>