ロールキャベツより簡単!「白菜ささみロール」(作業を早く終わらせる行動とは??)

 

こんにちは♪

 

今日はロールキャベツならぬ

「ロール白菜」を作りました。

中身はひき肉ではなく「鶏ささみ肉」です。

 

ひき肉だと具材を入れたり、こねたり丸めたりと大変ですよね。

でも鶏ささみを使えば簡単!

脂身も少なくヘルシーです。

シンプルですが、これもまた美味です!

 

シンプルと言えば、物事をやるのもシンプルがいいなあとつくづく感じているこの頃。

でもやることは山積み。

そんなときどうやったら早く作業を終わらせることができるのか?

今日の最後の雑談はそんなお話をさせていただきます。

 

 

白菜ささみロール

 

<材料>

白菜     6~12枚
(ささみ1本につき1~2枚)

鶏ささみ   6本

水      500cc

野菜ブイヨン 小さじ1/2~
(粉末)

塩      小さじ1

薄口醤油   小さじ1

 

<作り方>


① 白菜を少ししんなりするまで蒸す、またはゆでる。
  その白菜の上に鶏ささみをのせる。(白菜の量は鶏ささみが巻けるくらいの大きさにしたいので、大きければ1枚、小さければ2枚使ってください)


② ①をロールキャベツのようにくるくる巻く。


③ 鍋に②を並べ水を入れ火をつけ、沸騰したら5分弱火で煮る。


④ ③に粉末野菜ブイヨン、塩、醤油を入れ10分以上煮る。(煮る時間はお好みの白菜のやわらかさになるまで煮てください)


 

ササミだけだと物足りない人は、

一緒にニンジンやインゲンを巻いたらカラフルになります♪

 

彩りよくなると見栄えもするし、気分も良くなりますね。

なので私たちの生活も彩りよくしたいな~と思っていろいろ頑張りますよね。

でもいろいろなことを一度にやるってほぼ無理です(笑)

だから作業を早く終わらせたいのなら・・・

(続きは下へどうぞ)

 

作業を早く終わらせる行動とは??

 

作業を早く終わらすためには

「マルチタスク」をやめることです。

 

マルチタスクとは

複数の作業を同時に切り替えながら行う能力のことです。

女性は男性に比べて、家事などを同時並行でできるのでマルチタスクが得意とも言われています。

 

 

一度に複数のことができるなら作業も早く終わるのでは??と思うかもしれません。

慣れていることなら同時進行した方が早いです。

 

でも慣れてないこと以外はマルチタスクは作業効率を下げます。

 

こんな経験はないでしょうか?

複数のことを同時にしていたら、

結局はどれも中途半端になってしまったり、やれないことができてしまった。

 

なぜこのようなことが起こったかと言うと、

  • そもそもこなせる作業量ではなかった
  • 気持ちが焦っていつもの能力がでなかった
  • 切り替えがうまくできず、次のものに取り組めなかった

こんなことが考えられますよね。

 

こんなときは

「シングルタスク」にすると、作業が早くなる場合があります。

 

シングルタスクとは

マルチタスクの逆で1つずつ作業を進め、1つの作業が終わるまで次の作業をしません。

 

 

一つのことしかできないから、複数のものをこなすときには作業が遅くなるのでは?と思いますよね。

でもマルチタスクでできなかったことは、ひとつひとつ片付けた方が早く終わるんです。

それに一つのことを達成できたという充実感などから、次の作業効率も上がります。

※注意 
1つのことにのめりこみ過ぎると
複数のことがこなせなくなるので、時間などを決めておきましょう。

 

今までの説明で自分はどちらが良いのかを考え

マルチタスクとシングルタスクをうまく使い分けてみましょう。

 

 

 
さと
でも私は「シングルタスク」をおすすめします!

 

なぜかと言うと、マルチタスクはいろんな危険があるからです。

もちろん複数のことを同時にできる能力があれば素晴らしいでしょう。

だからみんな憧れるし、私もなりたいと思って頑張ります。

それは悪いことではありません。

 

でもできなかった時に「私は無能だ」と言って自分を責める人。

よくありません!

病は気から。

心も傷つき、そして身体も傷ついてしまいます。

 

だったら考え方を変えて、

今日の私の作業はこれとこれと決める。

そしてシングルタスクで1つ1つこなしていく。

そして「今日はしっかりと作業ができた」と思えるような心作りができると、作業も早くなりますよね。

 


 

最後に余談ですが、

うちの旦那は後先考えずに言われたら即行動します。

私が○○を買ってきてとかいうと、すぐ行きます。

 

 

それで私がせっかく行ってもらうんだから、

ちょっと他にも買ってくるもの考えるねと言うと、

 

「えっ!まだなの??まだなの?」ってせかされます(笑)

 

確かにその考えている時間があるなら、最初に頼んだものは買ってこれちゃうんですよね。

 

そして旦那は言います。

また買ってきてほしいものがあったらその時に行くと。

 

2回もいくなんてー!と思うかもしれませんが、最近は旦那の考え方も一理あると思っています。

だって一つのことに集中してすぐに行動するから、そこで1つのことが片付く。

 

でも私は悩んでいるのに時間をかけていて、ひとつも行動出来ていない。

でも考えがまとまれば複数のことを一気にやるので早い場合もある。

 

どっちがいいかはそれぞれですが、いろんな考え方、行動があるのだなと感じています。

 

それでは今日はこの辺で。またね~♪

最新情報をチェックしよう!
>