「カジキのショウガ煮」(養殖サーモンを食べる頻度は1年に何回まで??の話)

 

こんにちは♪

 

今日はお肉のような食感の

「かじき」を使った料理です。

わりと淡白なお魚なので何にでも合わせやすいです。

 

かじきは別名カジキマグロとも言われています。

でもマグロではありません。
(スズキ目カジキ亜目というお魚の分類で、大型な魚です)

 

大型な魚はいろんな問題もあります。

そしてカジキだけでなく、日本でも消費量が多いサーモンもいろいろ問題があります。

詳しくは最後にお話ししますね。

 

自分の生活にあった魚料理ができるように、いろんな知識を得るのも大切なことです。

 

それでは今日も料理していきましょう♪

 

 

カジキのショウガ煮

 

<材料>

カジキ  2切れ

ショウガ 1かけ

水    100cc

醤油   大さじ2

みりん  大さじ1

 

<作り方>

  1.  カジキを一口サイズに切り、キッチンペーパーなどで水気をふきとる。
  2.  鍋に水、醤油、みりん、ショウガの千切りを入れ火にかける。
  3.  煮立ってきたら①のカジキを入れ中火で8分ほど煮たら完成です。
    (味をしっかり漬けたい場合は煮きって下さい)

 


 

私は旦那のお弁当に使います。

冷凍も出来るので、冷凍弁当にしてラクしています♪

冷凍弁当の作り方

 

お魚は栄養価も高いし、健康にもの良いので毎日食べたいものですよね。

しかし危険なものもあると言うことを知っておいてください。

お話していきますね。

 

 

養殖サーモンを食べる頻度は1年に何回まで??の話

 

お魚の育つ環境などが今はあまり良くないので、いろんな問題があります。

 

養殖魚と天然魚どっちがよい?

以前こんなお話もさせてもらいました。

 

今日はその中で養殖サーモンについてお話させてください。

私はこんな話を聞きました。

 

養殖サーモンは

年に3~6回に抑えるべきでしょう。

 

 

海外の研究で毒性レベル(代位沖新や塩素系殺虫剤など)の測定をした結果こう判断されたそうです。

養殖の環境が悪いのは知っていましたが、まさかこれほどとは・・・。

 

良く出回っている養殖のサーモンと言えば

「ノルウェー産」や「チリ産」

 

国内の鮭が旬でない時は

私の地域ではほぼこの養殖サーモンが売られています。

サーモンは使い勝手が良いので食べる頻度も多い中、こういう情報をきくとビビります。

 

でも私が利用するお店のサーモンは安心安全をうたっています。

ノルウェー産 アトランティック生サーモン | 自然のあしあと│CGC (cgcjapan.co.jp)

 

このホームページを見る限りはそんなに警戒することもないかな?とも思います。

でも日本の表示義務などは海外に比べるとゆるすぎるのも事実。

 

どちらを信じるというよりは

自分の身体で体験してみればわかるというもの。

私は昔、サーモンのお寿司が大好きでした。

養殖のサーモンって脂がのってて美味しかったんですよね~。

 

でも自然のものを多く食べる用になってからは、あまり美味しく感じられなくなりました。

むしろ不自然なもののように感じます。

そして天然の鮭を食べたときは「あー昔こういう鮭を食べてたな~、美味しいな~」思います。

舌が感じる旨味というよりは身体で感じる美味しさなんですよね。

 

あと料理教室の先生は以前一緒にご飯を食べに行った時に養殖サーモンを食べて翌日顔が腫れあがっていました。

 

そのときは美味しくても、身体に合わないとこんなことも起きると目の当たりにしました。

 

養殖サーモンはいろんな種類があるので危険度は様々だと思います。

それを判断するのは消費者の私達からはほぼ困難でしょう。

特に加工されてしまうと表示義務がなくなります。

だから頻繁に回転寿司、お惣菜のお寿司、コンビニのお弁当などを食べるのは注意しましょう!

 

 

自分の身体は自分でしか守れません。

なので天然物が売っているときはそれを食べてみたり、

食べ過ぎない程度に養殖物を食べて、身体で感じてみましょう。

私はそうしています。

 

それでは今日はこの辺で。またね~♪

 

最新情報をチェックしよう!
>