- 2020年8月8日
「海苔ドレッシング」で味覚をきたえる!(自分の味覚で身体は調整できるの話)
こんにちは♪ 今日はサラダが食べたーい!!! と思ってお店に行ったら レタスがものすごい値段でビビった!!! そんなサラダに欠かせないのが ドレッシングぅ~ 今はドレッシングの種類が豊富で 買うことが多いと思うけど、 ドレッシングって家にあるものでわりと簡単に作れます。 めんどくさいと思う時もあるけど 味見をしながら作ることで […]
こんにちは♪ 今日はサラダが食べたーい!!! と思ってお店に行ったら レタスがものすごい値段でビビった!!! そんなサラダに欠かせないのが ドレッシングぅ~ 今はドレッシングの種類が豊富で 買うことが多いと思うけど、 ドレッシングって家にあるものでわりと簡単に作れます。 めんどくさいと思う時もあるけど 味見をしながら作ることで […]
こんにちは♪ もうご飯作りたくないなぁ。 そんな時がありますよね。 そんなときには 「インスタントラーメン」の登場! なんてことも多い。 残り物野菜などをのっけってちょちょいと。 でもラーメンは塩分も油分も多いし。 栄養的にもちょっと不安。 そんなときは またまたアレの登場です! 「海藻」   […]
こんにちは♪ 前回の記事の重ね煮ですが、 そのまま食べてもおいしいけど ちょっとアレンジするとさらに美味しくなります。 アレンジ方法は無限にありますが、 今日は私が作った 「重ね煮のアレンジレシピ」を3つ紹介します。 重ね煮の甘さがあるので、砂糖は使いません。 自然の甘みで 身体をほっこりさせてあげましょう。 前回 […]
こんにちは♪ 毎年、玉ねぎを沢山もらって ほんとうに感謝感謝です。 今年の玉ねぎはすごくよくできていて長く食べられそうです。 でも傷んできたり、芽が出てきたりもするよね。 (下の写真は去年のものです) こんな風になっても 「重ね煮」なら美味しい料理がつくれます。 ダシや砂糖のかわりになります。 そして沢山作っておけば料理もラクち […]
こんにちは♪ 夏になるとキュウリやナス、トマトの実物を食べることが増えてきます。 その一方、葉物が少なくなる時期ですよね。 そんな夏でもぐんぐん伸びる モロヘイヤの 存在はとてもありがたいです。 お味噌汁に入れたり、 おひたしにしてもおいしいけど、 暑さに負けないスタミナ満点の モロヘイヤ料理を作りました。 モロヘ […]
こんにちは♪ ニンジン育ててるけど、 うちのはあまり大きくなりません。 それでも作る理由があるんです! この「葉つきニンジン」を食べるため!! とっても栄養価が高いんです。 なので、 1年に1回、これを食べると 来年まで元気で過ごせるなあ♪ なんて思って食べています。 なんでも気のもちようです(*^▽^*) &nb […]
こんにちは♪ 毎年畑にでてくるニラ。 種まきもしないでいいし、 ラクに収穫できるお助け食材です。 助けてくれるのはそれだけではなく、 お肉や卵の毒消しもしてくれます。 ニラをたっぷり食べるために こんなものを作ってみました。 ニラのぐるぐる巻き <材料> ニラ 適量 醤油糀 適量 (酢味噌でもOKお好みなものを) […]
こんにちは。 実家からもらったジャガイモとってもおいしかったです。 うちの地域では今が収穫の時期。 旬のものはエネルギーもたっぷりなので 積極的に食べたいものです。 そんなジャガイモは 胃腸を整え 気を補う食べ物なので元気になれます! 食欲がおちてくる夏の時期にぴったりな食材です。 というわけで、 ポテトサラダにあ […]
こんにちは♪ 「砂糖は百害あって一利なし」と言います。 特に骨粗しょう症の人は控えた方がいいです。 でも甘いものはリラックス効果もあるので 適度にとり入れて身体を楽にしてあげたいです。 私はあまり料理に砂糖は使わないけど この料理のときは使いたくなるんだなあ。 いんげんのごま和え <材料> いんげん […]
こんにちは。 カルシウムをとれる食材って沢山あるけど、 私が食事を学び、体験した中で 一番いいと思うのが 「海藻」です。 これ食べてれば大丈夫でしょ!ってくらいすごい力があります。 身体のバランスをとってくれる最強食材です。 カルシウムが豊富なのはもちろんのこと 食物繊維も豊富なので 腸にたまった身体の毒素を出してくれます。 足 […]