CATEGORY

食事の話

  • 2021年11月7日

冷やご飯でもOK「卵とハムのチーズリゾット」(身体に優しいハムの選び方)

  こんにちは♪   リゾットとは 日本の雑炊を洋風にした感じのものです。   あまったご飯でパパっとボリュームがある食事になります。 (冷たいごはんでもOKです)   今日のリゾットの具材は卵とハムとチーズ。 子供が喜びそうな具材ばかりです。   子供が喜ぶだけではなく、 身体も喜ぶ料理にしていきたいので、具材はこだわります!   特に […]

  • 2021年11月3日

長ネギの青いところを使って「青ネギと油揚げの煮びたし」(驚愕!添加物を使った食品の作られ方動画紹介)

  こんにちは♪   長ネギが旬ですね! 今日は余りがちになる長ネギの「青い部分」を使った煮びたしです。   ネギの旨味がとけだすので出汁いらず。 (うすいと感じる方もいるかもしれません)   他にも油揚げやワカメも入れるので、それぞれの旨味が良い出汁となります。   私はたまにしか出汁は使いません。 食材から出る旨味で十分だと思うからです。 &n […]

  • 2021年10月28日

さっぱり激うま!「えびピラフ」(土鍋、鋳物、ステンレス鍋 どの鍋一番が美味しい?の話)

  こんにちは♪   秋は新米が美味しいですね。   玄米や白いご飯ももちろん美味しいのですが、 今日は私の大好きな「ピラフ」の紹介です。   具材の旨味をお米がすってマジうまい! お米の旨味もしっかり残っていて、さっぱりとしているのでいくらでも食べれちゃいます。   炊飯器でもできますが、 やっぱりしっかり鍋で炊くと美味しさが違ってきます。 炊飯 […]

  • 2021年10月26日

乾燥を防ぎ、痰をとる「ニンジンとコンニャクの海苔和え」(完璧に食事療法をやると病気になる話)

  こんにちは♪   寒くなってきて暖房を使い始めた人も多いでしょう。 そうすると「乾燥」しますよね。 乾燥すると咳が出たり痰が出たりしやすいです。   今日は「乾燥」「咳や痰」を防ぐレシピです。   コンニャクは乾燥を防いでくれる食べ物。 のりは痰をやわらげてくれます。     でも注意点もあります。 両方とも身体を冷やす食べ物なんです […]

  • 2021年10月10日

冷凍煮物で時短「じゃがいもと切干大根の煮物」(冷凍庫にストックしている便利なものと置かないもの)

  こんにちは♪   今日はあるものがあれば 簡単にできる「煮物」の紹介です。   あるものとは 「切干大根の煮物」です。   切り干し大根は具材としてはもちろん、 甘みがあるので出汁がわりにもなり、美味しい煮物ができます。   残った切り干し大根の煮物や冷凍にしてあった切り干し大根でOKです。   私は切り干し大根の煮物だけでなく、 他 […]

  • 2021年10月6日

秋の乾燥防止、便秘解消に「里いもの青のり炒め」(根菜類を食べると秋バテ解消になる話)

  こんにちは♪   「里芋」がお店に並び始めたので、買ってきました。   秋は「白い食べ物」を食べると身体が整います。   白い食べ物は 秋によく働く肺と大腸を助けてくれます。 肺は乾燥に弱いですし、大腸も毒素をため込んでは良くありません。   里いもには ぬめり成分(ムチん)が含まれていて乾燥を防いでくれます。 そして食物繊維も豊富なので腸もき […]

  • 2021年10月4日

常備菜、お弁当に「鮭とマイタケの南蛮漬け」(手作り弁当のこだわりはいらないの話)

  こんにちは♪   鮭が美味しい季節になりましたね。   新鮮な鮭をそのまま焼いて食べるのも美味しいですが、 保存がきくようにして、いつでも美味しく食べれるようにしておくのも生活をラクにしてくれるのでいいですよね。   というわけで、 今日は常備菜やお弁当にピッタリの 「鮭」レシピです。   野菜やキノコもたっぷり入れるので、一品で栄養がしっかり […]

  • 2021年10月2日

夏バテに効く「梅干しと海苔のスープ」(基本的な出汁のとり方)と(好き嫌いは身体に原因があるの話も)

  こんにちは♪   最近は暑かったり寒かったり、 乾燥しているような、湿気が多いような 気候の変動で身体がついていかず、バテるときもあるかと思います。   今日はそんなバテたときにおすすめのスープを紹介します。 さっぱりとして気分もスッキリします!   このスープは夏バテ予防に効果があり 梅雨時期におすすめなのですが、 台風が多く、気圧が変動する秋にもピッ […]

  • 2021年9月30日

冷えを防ぐキュウリの食べ方「きんぴらの中華サラダ」(臓器を助けてくれる味つけの話)

  こんにちは♪   我が家はもうキュウリの収穫は終わりました。 でも収穫がないときにキュウリって食べたくなります(笑)   でもキュウリは水分が多いので身体を冷やしやすい食べ物です。 寒くなるこれからの時期には食べ方に工夫が必要です。   今日は身体を冷やしにくいキュウリ料理にしてみました。   ポイントは   ★ キュウリをそのまま使 […]

  • 2021年9月22日

餃子の皮で「重ね煮とひよこ豆のサモサ風」(読むと料理がしたくなる漫画の紹介)

  こんにちは♪   今日は餃子の皮を使って「サモサ」を作りました。   サモサとは ゆでてつぶしたジャガイモに玉ねぎやひき肉、豆を入れカレー味にして皮で包んで揚げたものです。   皮から作ると大変なので、餃子の皮を使うとラクチンです。   カレー粉に含まれるスパイスは胃腸の調子を整えてくれます。 発汗作用もあるので、寒くなってきたら食べ過べすぎに […]

>