身体を温める「五目煮」の作り方(1時間でできる!大豆の水煮の作り方も紹介します)

 

こんにちは♪

 

朝はとても寒くなってきました。

そんなときは根菜の煮物を食べると身体を温めてくれます。

 

今日は根菜類と豆、海藻を使って

栄養たっぷりな「五目煮」を作りました。

 

身体を温めるためにしっかりと、炒めてから煮ていきます。

これをすると身体がぽかぽかになります♪

 

煮物は保存も聞くので沢山作っておくと便利です。

そして大豆もまとめて沢山煮ておくといろいろに使えます。

1時間くらいで簡単にできる作り方を最後の紹介しますね。

 

それでは今日も料理してきましょう♪

 

 

五目煮

 

<材料>

ゴボウ    30cm×3本

ニンジン   1本

シイタケ   4個

コンニャク  200g

水煮大豆   1カップ
(作り方は最後にのせています)

昆布     20cm

水      650cc

醤油     大さじ3~4

ごま油    適量

 

<作り方>


 

① 鍋に昆布と水を入れて中火の火にかけ、沸騰してきたら取り出して、1cm四方に切る。水も違う容器に移してとっておく。


② ①の鍋にごま油をうすくひいて、1センチ幅に切ったゴボウを入れ、甘い香りがするまで弱火で炒める。


③ コンニャクは熱湯で5分茹でアク抜きをしておく。
  ②に1cm角に切ったコンニャクを入れ、2分くらい炒め、水分を飛ばす。(コンニャクの冷えを防ぐため)


④ ③に1cm角に切ったシイタケ、水煮大豆、ニンジン、①の昆布の順で入れ、さらに炒め合わせる。
  炒めたら終わったら①のだし汁を入れ具材がやわらかくなるまで煮る。


⑤ やわらかくなったら、醤油を入れ水分が飛ぶまで煮切ったら完成です。


 

1日目はそのまま食べて、

飽きたらサラダにしてもいいし、カレーの具にしても美味しいです。

 

身体を温めてくれる煮物。

寒い冬には毎日食べたいですね。

 

 

コンニャクを入れなければ冷凍も出来ます。

 

そして今日使った大豆の水煮も沢山作って冷凍しておきましょう!

時短でできる大豆の水煮の作り方を紹介していきますね。

 

 

1時間で出来る大豆の水煮の作り方

 

豆を煮るって1日がかりじゃないの???

そんなことはありません。

 

今日は1時間くらいでできる

「大豆の水煮」の作り方を紹介します。

水に大豆を一晩つけるのを短縮したやり方です。

 

<大豆の水煮の作り方>

  1.  大豆を洗う。
  2.  鍋に水を入れて沸騰させ①の大豆を入れ火を止める。
    (水の量は大豆がしっかりとかぶるくらいにします)
  3.  フタをして40分置く。
  4.  40分たったら火をつけ、20分コトコトと煮る。
  5.  大豆がやわらかくなったらザルにあげる。
  6.  小分けにして冷凍する。

 

大豆は水を含むと3倍くらいにふくらみます。

なので大豆の分量より大きめのお鍋で煮てください。

 

大豆の水煮はいろいろなレシピに使えます。

参考になれば幸いです。

 

大豆とハトムギの重ね煮スープ

「重ね煮アレンジレシピ」4つ!でお正月をのりきろう!

大豆とレンコンの梅和え

自家製梅干しで「大豆とれんこんの梅和え」(血圧は薬で下げるな!についても説明します)

キャベツと大豆のコンソメ煮

春の冷え防止に「キャベツと大豆のコンソメ煮」(冷える感情は季節によって変わるの話)

キャベツと大豆のカレー煮

辛さで暑さを和らげる「キャベツと大豆のカレー煮」(辛いものが食べたいときの身体の状態の話)

鶏肉と豆のトマト煮

トマトの冷えを和らげる「鶏肉と豆のトマト煮込み」(冷えをつくらない生理の過ごし方の話)

 

大豆は食べ過ぎると身体を冷やします。

冷え性さんは気をつけて食べてくださいね!

 

それでは今日はこの辺で。またね~♪

 

最新情報をチェックしよう!
>