MONTH

2021年1月

  • 2021年1月11日

卵なし「梅と大葉のササミ揚げ」で消化の負担を減らす。(消化に良いお肉、食べ合わせも説明します)

  こんにちは♪   お肉は素晴らしい栄養食なのですが、 身体に負担をかけやすい食材でもあります。   わかっているけど、食べたい!!   そんな時は 自分にとってどんなお肉が必要なのか、 どれくらい食べるのがいいのかを知れると、 身体の負担をおさえつつ食べることができます。   例えば今日使う鶏肉は、 牛肉などの赤身肉に比べれば消化が良いとされて […]

  • 2021年1月10日

「ふろふき大根」トッピングでいろんな具材をのっけて楽しむ♪(アレンジ方法も)

  こんにちは♪   大根を沢山もらったので、贅沢に食べたい! こんなときは 「ふろふき大根」ですよね~。   好きなものをトッピングすれば、お好みの味に大変身。 そしてたくさん作っておけば、いろんなアレンジもできます。   今日は居酒屋さんで食べた ふろふき大根のマネっこと、 最後にトッピングとアレンジの紹介もしますね。   大根は最強デトックス […]

  • 2021年1月9日

「ラム肉じゃが」で身体を温めよう。カロリーも控えめで女性の味方です。

  こんにちは♪ 今年は寒い! というか、近年は暖冬だったので、昔に戻ったなという感じですね。   そんな寒い日には 「羊の肉」で 身体を温めてあげましょう。   羊肉は肉の中でも身体を温める性質が強いです。 北海道でジンギスカンが食べられるのも納得ですね!   今日はラム肉を使った 「肉じゃが」レシピを紹介します。   ラム肉のしっかりとした旨味 […]

  • 2021年1月8日

飲み過ぎ、花粉症予防に「牡蠣のパスタ」(肝臓機能アップ、疲労回復、精神安定効果があります)

  こんにちは♪   お正月はたっぷりとお酒を頂きました。(いつもか・・・笑)   肝臓もさぞかしお疲れでしょう。 そして次の季節の春には、肝臓の毒出しが行われます。 そのときにでやすいのが花粉症。   肝臓が疲れていると花粉症もひどくなりやすい。 なので今のうちに肝臓機能を回復してあげましょう。   今日はそんな肝臓に良いとされる 「牡蠣」を使っ […]

  • 2021年1月7日

「長いもとワカメの煮物」でウイルス予防。(風邪をひいたら半身浴が良い??)

  こんにちは♪   お正月のトロロで使った長芋。 まだ余っているので、 寒い今日にぴったりな煮物にしました。   長芋は乾燥を防ぎ、潤いを与えてくれる食材です。 (生の方が効果が高いです)   乾燥するとウイルスも入りやすくなるので、 長芋を食べて風邪、インフルエンザ、コロナ予防しましょう。   もし風邪などをひいてしまった時は足元を温めてあげま […]

  • 2021年1月6日

自宅にある野菜で「簡単オリジナル七草粥」(力がある野菜の選び方も説明します)

  こんにちは♪   明日は七草粥。   私はいつも適当です。 家にある野菜を使って、 お粥にはしないで、炊いたご飯を使います。   おかゆは消化に良いと言いますが、 一番消化にいいことは 「よく噛んで食べること」です。   今日紹介する七草粥は 雑炊風なのでお粥よりはよく噛めます!   そしてこの自粛で買い物に行けなくても 自宅にある野 […]

  • 2021年1月5日

黒豆のかわりに「倉掛豆のひたし豆」でお正月。(食べ過ぎの冷えは足湯で温める)

  こんにちは♪   私の大好物で得意料理のひたし豆。 味にうるさい料理教室の先生にも褒められた一品です。   私は甘く煮た黒豆が苦手なので、 お正月には倉掛(くらかけ)豆を使って浸し豆を作ります。 くらかけ豆は枝豆みたいな味で食べやすいです。   豆を食べて今年もマメにブログを更新しよう!   でも冷え性の人は マメ(大豆など)は食べ過ぎ注意です […]

  • 2021年1月4日

「もやしとひじきの梅サラダ」で身体の毒を消す!(腹式呼吸でも毒を出す)

  こんにちは♪   年末年始、お肉やお魚、ご飯などいろんなものを沢山食べました。 身体もとってもお疲れの様子です。   そんなときは 「梅干し」を食べよう!   梅干しは「三毒を消す」と言われていて、 身体の循環を良くし、食べ物の害も和らげてくれます。 疲労回復、殺菌作用も効果もありますよ。 詳しくはこちらで説明しています⇒★   今日は梅干しを […]

  • 2021年1月3日

「味噌焼きうどん」で毒素を出す!(食べ過ぎによる症状についても説明します)

  こんにちは♪   ここ2日、 おせち料理を沢山食べられて幸せでしたが、 やっぱ食べ過ぎたせいで、 唇はガザガザ。お通じもいまいち。   身体に負担がかかると、 私のように身体に症状がでてきます。 (詳しくは最後に説明しますね)   そんな症状がでてきたら、身体を整える食生活をしましょう。   今日は身体の老廃物を外へ出してくれる 「味噌」を使っ […]

  • 2021年1月2日

とろろ汁の変わりに「千切り野菜のとろろ酢和え」で胃腸をととのえる

  こんにちは♪   2日の朝は「とろろ汁」を食べる! (地域によって違うみたいですが)   お正月料理で疲れた胃腸を休ませたり、 風邪をひかず健康で長生きするために願いをこめて食べます。   今日はそんなとろろを使った ちょっと変わったレシピを紹介します。 野菜がたっぷり食べれるのでいいですよ!   長芋は胃腸を助け、元気をくれる食べ物です。 詳 […]

>