年始の身体を整える「キャベツと油揚げの酢みそ和え」(病気にならない生活を送れる言葉)

 

こんにちは♪

 

今年もポカポカな身体や心になるための情報を発信していきます。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

新年一品目は

お正月で疲れた胃腸を回復してくれる副菜です。

 

ポイントは「酢味噌」

お酢は
脂肪を分解して血の流れを良くしてくれます。

味噌は
老廃物を排出し身体を温めてくれる効果があります。

 

体質別のお酢のとり方

お味噌のこと(効果、種類、選び方)

 

そして今日使う野菜のキャベツには胃腸を整えてくれる作用もあります。

(キャベジンという薬もありますよね)

 

とはいうものの、食べ物で全てが治るわけではありません。

 

矛盾していますが、

何かにすがっているだけでは病気は治らないのです。

 

それではどうしたらよいのか?

冷えとりで教わった言葉があります。

詳しくは最後に紹介しますね。

 

それでは今年も料理がんばっていきましょう!

 

 

キャベツと油揚げの酢みそ和え

 

<材料>

キャベツ  4枚

油揚げ   1枚

青菜    1/2袋
(小松菜、冬菜など)

酢     大さじ2

味噌    大さじ2

白いりゴマ 大さじ1

練りからし 小さじ2~

 

<作り方>

  1.  油揚げは熱湯をかけ油切りをしてから、1cm幅に切って、フライパンでカリカリになるまで焼く。
  2.  キャベツは食べやすい大きさにちぎって(芯は薄切りに)さっとゆでる。
  3.  青菜も茹で水気を切り、3cmくらいに切る。
  4.  ボールに酢、味噌、白炒りゴマ、練りからしを入れよく混ぜ合わせる。
  5.  ④に①②③を入れ和えれば完成です。

 


 

私は料理に砂糖はほぼ使いません。

(白砂糖、甘味料類、甜菜糖、黒糖など)

キャベツや油揚げの甘みで十分だからです。

 

特にお正月は砂糖が入った料理を食べる機会も多かったでしょう。

(練り物、総菜、お寿司、おしるこなど)

 

「砂糖は百害あって一利なし」です。

食べるなとは言いませんが、食べたら食べない期間も作ると身体もラクになります。

 

なのでこういう時は

砂糖なしの酢味噌に挑戦してみてください。

 

わかっていても直さない人は病気になります。

病気は治すものではなく直すものだからです。

 

最後に病気にならない生活を送れる言葉をいくつか紹介しますね。

 

 

病気にならない生活を送れる言葉

 

冷えとりで教わった言葉たちををいくつか紹介します。

これを頭に入れ行動すれば病気に悩むことが少なくなります。

 

それでは1つ目です。

治すな直せ

生活を直せば

それだけでどんな病気も治る

 

薬などで治すより、

まずは自分の生活を直せ(正せ)という意味です。

 

全ては(9割くらい)自分の生活から病気ができるのです。

だから「自分の生活を見直して正す」

これをすれば治ると言うことです。

 

詳しくはこちらでも説明しています↓

原因を考えないから病気が治らない話

 


 

2つ目は

 照顧脚下 

 衆善奉行 

 諸悪幕作 

 結果自然 

 

1つずつ説明すると

 

照顧脚下(しょうこきゃっか)

「自分の足元をよく見よ」という意味です。

真理は遠い彼方にあるのではなく、身近な日常生活の中にあるのである。

だから難しい教えに心を向けないで、物事の土台になる平凡なものに目を向けよう。

 

 

衆善奉行(しゅぜんぶぎょう)・諸悪幕作(しょあくまくさ)

「悪いことはせず、良い行いせよ」と言う意味です。

些細なことであっても絶対に悪いことをしてはいけない。

どんなに小さいことでも良いことを自ら進んで行いなさい。

 

 

結果自然(けっかしぜん)

正しい目的に向かって努力を続けていれば、おのずと結果はやってくるという意味。

 

 

全部まとめて説明すると

悪い行いをせず、善い行いをする。

これはわかっていてもなかなか難しいことです。

でも自分のできること(足元にあること)を少しでも着々とやっていれば自然と結果が出る。

 

結果に期待せず、善いことをやる。

そしてその先に出る結果を見てまた動く。

 

私達にできることって小さいなって思います。

でも少しずつでも積み重ねていけば、それが何らかの形で私たちを成長させてくれます。

もし悪い結果になったとしても、また改善して直せばいいだけ。

 

病気は治すものではなく直すものだ。

この言葉がすべて物語っていますよね。

 

「病気はその人の生き様」ともいえると思っています。

でも病気だから悪いわけではなく、今の自分の状況なんです。

 

年をとれば痛いところがでてくるでしょう。

でも頑張ってきた証拠でもあり、酷使しすぎた状態でもあります。

悪い意味でとらえるのではなく、いい部分も悪い部分も見て直してあげましょう。

 

私も今年1年もこの言葉を土台に生活していこうと思っています。

それでは今日はこの辺で。またね~♪

 

 

最新情報をチェックしよう!
>