「牛肉ともやしのナムル」で気を補う(気の作られ方についても説明します)

 

こんにちは♪

 

冬になるとお肉が食べたくなります。

軽く菜食をやっていたときには、

その傾向が特にわかりやすかったです。

 

でもこれは理にかなっていて、

身体は冬の寒さから身を守るために、気力を蓄えようとします。

そして気を補う食べ物の一つがお肉です。

気の作り方ついては最後に説明しますね。

 

でもお肉ばかり食べていては、身体のバランスが悪くなります。

 

今日は焼肉屋にいった気分になれる

ナムルと焼肉が一緒に食べれちゃう素敵なレシピを紹介します。

 

 

もやしと牛肉のナムル

 

<材料>2~3人分

牛肉薄切り 150g

醤油    大さじ1(牛肉用)

豆もやし  1袋

人参    1/3本

ニラ    1/2束

醤油    大さじ1(野菜用)

ごま油   小さじ1

白炒りごま 大さじ1

豆板醤   小さじ1

 

<作り方>


 

① お湯にニンジンともやしを入れてゆで、もやしに火がとおったら、ニラを入れサッとゆでて、ザルにあげて水気を切る。


② フライパンで牛肉を焼く。焼けたら、醤油を入れてさっとからめる。


③ 醤油、ごま油、豆板醤を混ぜたものを①の野菜にかけ、白ごまをふって和える。最後に②の牛肉をいれて混ぜ合わせたら完成です。


 

焼肉とナムルを一緒にほうばった味がします。

幸せです♪

おかげでしっかり「気」もぜい肉もためこめました(笑)

 

気は身体にとってとても大切なものです。

そんな気の作られ方を簡単に説明しますね。

 

 

気の作られ方

 

元気、やる気、活気、雰囲気、

強気、勇気、陽気、根気、

のん気、弱気、などなど、

 

 

人はいろんな「気」をもって生きています。

「気」は人にとってなくてはならない、生きるためのエネルギーの源です。

 

「気」の作られ方は

 

  1.  親から受け継いだもの
  2.  飲食物から
  3.  自然、環境から

 

大きく分けてこの3つから作られています。

 

①の親からもらった「気」は、

生まれた時がピークで年々減っていきます。

なので食事や周りの環境などから「気」をもらう必要があります。

 

 

もし「気」が弱くなってきたなと感じたら、

気を補う食べ物を食べたり、

自分の気が満たされることをして、気を蓄えましょう。

自分が元気になれるものを見つけておくこともいいですね!

 

よかったらこちらも参考にしてみてくださいね。

冬の気を補う食べ物⇒★

冬の気を補う生活⇒★

 


 

元気がわかないときは、無理は禁物です。

気がないときに外へ出かけると、余計に気を発散させてしまうからです。

しっかりと身体に気を蓄えてから動きましょうね。

 

冬の時期にしっかり蓄えて、

また春からしっかり動けるように身体を作っていきましょう。

 

それでは今日はこの辺で。またね~♪

 

 

最新情報をチェックしよう!
>