「ハチクのきんぴら」でむくみ解消(梅雨快適に過ごせる生活作りの話)

 

こんにちは♪

 

今が旬の破竹(はちく)

居酒屋で食べた「破竹のきんぴら」が絶品だったので作ってみました。

 

ハチクの歯ごたえがたまらないのです!

シャクシャクコリコリずっと食べていられる(笑)

来年もまた食べたいです!

 

ポイントはできれば細めのハチクを選ぶこと。

(ゆですぎないために)

 

タケノコはむくみを解消してくれます。

もう梅雨入りも間近ですので、身体の余計な水分を排出して調整しながら過ごしていきましょう!

 

今日は最後に「梅雨快適に過ごせる生活の作り方」の話もしていきます。

 

それでは今日も料理していきましょう♪

 

 

ハチクのきんぴら

 

<材料>

ハチク   細めを15本くらい

油     適量

醤油    大さじ2~

みりん   大さじ1~

一味    少々

白炒りゴマ 大さじ1~

ごま油   小さじ1~

米ぬか   1つかみ

 

<作り方>

  1.  破竹は皮をむき、棒状に切る。
  2.  お湯に米ぬかを1つかみと①を入れ10分ほどゆで、水気を切る。
    ※ 茹ですぎには注意してください。歯ごたえが残るくらいにゆでるのがポイントです!
  3.  フライパンに油をひいて②を炒める。
  4.  軽く焦げ目がついてきたらみりんと醤油を入れさらに炒める。
  5.  調味料がなじんだらお好みでゴマと一味、ごま油をかければ出来上がりです。

 


 

今回はあくが少ないと書いてあったハチクだったので、米ぬかは使いませんでした。

やり方は「お湯で5分くらい茹で水気を切る」を2回繰り返しました。

これで十分アク抜きができましたよ。

 

タケノコはむくみ解消になりますから、今食べて梅雨に備えていきましょう!
(タケノコの食べ過ぎは冷えにつながるので注意してください)

そしてそれだけでなく梅雨に過ごしやすい環境を作ると身体もラクになれます。

お話していきますね。

 

 

梅雨快適に過ごせる生活作り

 

湿気が多くなると体調不良になる人もいます。

そんな人は身体の除湿機能がうまく回っていません。

 

 

なので梅雨体調がすぐれない人は

「身体の除湿機能を高める」と快適に過ごせるようになります。

 

そのためには食事と生活の工夫が必要です。

食事については長くなるのでまた今度。

今日は生活環境を整えて除湿機能を高める工夫を紹介します。

 

ポイントは3つです!

 

  1.  冷やさない
  2.  湿気をためこまない
  3.  発散させる

 

それぞれについて説明していきますね。

 


冷やさない

 

「冷えは万病の元」と言われます。

身体が冷えていると除湿機能だけでなく、いろんな不具合が起こります。

なので身体を冷やさない工夫をしましょう!

梅雨は暑いときも多いので、また冬とはちがう冷え対策する必要がありますね!

 

 

  1.  通気性が良い服を着る。
  2.  汗をかいたらすぐに着替える。
  3.  靴に除湿剤を入れる。
  4.  冷たいシャワーを浴びない。
  5.  エアコンで部屋を冷やし過ぎない。
  6.  髪の毛はすぐに乾かす。

 

ぴったりした服で汗をかくと肌にくっついた状態で冷えます。

なのでゆったりした服を選んだり、素材は汗を発散させやすい絹や麻などをとり入れてみましょう。

特に下半身を冷やすと身体の除湿機能も下がるのでスボンや靴下はこまめにとりかえましょう。

そして頭は生殖器につながっているので特に女性は気をつけてください。

 


湿気をためこまない

日本は海に囲まれた島国なので湿気が多くなりやすい場所です。

そして梅雨。日本に住んでいる限り変えられません。

今は便利なものも増えているのでとり入れて湿気をため込まないように工夫しましょう。

 

 

  1.  除湿器を使う、または除湿剤を各部屋の床の隅に置く。
  2.  洗濯は部屋干しせず、コインランドリーの乾燥を利用する。
  3.  雨がやんでいるときは窓をあけて換気する。
  4.  ぬれた雑巾で掃除したら、すぐにからぶきする。
  5.  床にすわったり、寝たりしない。
  6.  布団の下には除湿シートをひく。

 

湿気は下にたまりやすいので、床の湿度を下げるようにしましょう。

特にフローリングは湿気も溜まりやすいので床で座ったり、寝たりせず椅子、ベッドを利用するといいです。

 


発散させる

梅雨時期は身体の水分も出ていきづらいです。

なので少し多めに汗をかくようにしましょう!

 

※注意 夏の汗のかき過ぎは気を消耗するので気をつけましょう。

 

 

  1.  運動をする
  2.  半身浴をする。
  3.  日差しをあびる。
  4.  しっかり休む。
  5.  悩まない。

 

しっかりと汗をかいて、休み、思い悩まないことが梅雨の除湿機能の循環につながります。

季節の間の土用と言われる時期は特に思い悩む感情が出てきやすい時です。

思い悩むと胃が悪くなります。

 

「胃腸は身体の除湿器」という言葉を聞いたことがあります。

胃腸を食べもので整えるだけでなく、感情でもコントロールしてあげてください。

冷える感情は季節によって変わるの話

 


 

以上、梅雨に快適に過ごす生活の工夫のお話でした。

 

① 冷やさない

② 湿気をため込まない

③ 発散させる

 

プラス食生活も見直すといいですね~。

その話はまた今度。

 

 

私は梅雨時期に不調はありませんが、身体に水分がたまり過ぎると調子狂うな~と感じることがあります。

それがお酒の飲み過ぎです(笑)

なのでそんな時は自然と半身浴をして汗をかきたいなと感じたり、庭仕事などで汗を流したいと自然と思います。

身体ってすごいです!

 

それでは今日はこの辺で。またね~♪

 

最新情報をチェックしよう!
>