「火を使わないおつまみ2種」と「シメのサバ味噌ご飯」(身体に優しいお酒の選び方も説明します)

 

こんにちは♪

 

外食が大好きな私。

外食はしてますが、以前の頻度に比べると少なくなっています。

 

外食のいいところは何種類も食べれるところ♪

でもなかなか自宅では何種類も手作りするのはしんどい。

 

なのでそんなときは

簡単なおつまみを何種類か作って、

メインをつくって、締めのご飯で居酒屋気分。

 

今日紹介するのは

ある日のおつまみとシメご飯のレシピです。

 

火を使わないおつまみ2種類と

シメの「サバ味噌ごはん」です。

とっても簡単です!!!

 

最後に身体に優しいお酒の選び方も簡単に説明しますね。

 

アボカドのネギ醤油がけ

 

<材料と作り方>

  1.  アボカドは5mmくらいに切って、ネギは小口切りにする。
  2.  ①に醤油をかけたら出来上がり。

 

<アレンジ方法>

  •  ごま油+ワサビ醤油
  •  オリーブオイル+塩

 

※ アボカドは身体を冷やすので、冷え性さんは食べ過ぎないようにね♪

 

 

豆腐のしらすのせ(中華風)

 

<材料と作り方>

豆腐を切って、しらすをのせ、ごま油をかけるだけです。

 

塩気が足りない時は、焼き塩をふってください。

(右上にいるのはアボカドで余ったネギを入れた卵焼きです)

 

冷ややっこも同様身体を冷やしやすい食材です。

冷え性さんは気をつけてください。

といいつつ、私は食べます♪

 

サバ味噌ご飯

 

<材料と作り方>

洗ったお米3合に普段より少し多めの水を入れ、サバ味噌缶とお好みでショウガの千切りを入れ、普通に炊く。

 

シメのご飯といいましたが、

ご飯をあてにまだ酒を飲み続ける私。

 

でも身体に優しいお酒を選んでいます。

今日は簡単に説明します。

 

 

身体に優しいお酒の選び方

 

ビールにワイン、日本酒に焼酎などなど

お酒はいろんな種類があります。

 

 

身体に優しいお酒の選び方は

「昔からの材料や製法で作られたお酒」です。

 

でも同じ種類でも

なぜかいろんな種類のものが存在します。

 

ビール類なら

ビールから発泡酒、第三のお酒などがありますよね。

 

なぜ同じものなのに違うのかというと「原料や作り方」が違うからです。

 

詳しいことはまたの機会にしますが、

基本の材料は

ビールは「麦芽、ホップ」

日本酒は「米、米糀」

焼酎なら「麦や芋など+糀」

ワインは「ぶどう」

 

作り方はそれぞれ違いますが、

発酵したり、蒸留させて作ります。

これがおおざっぱではありますが、身体に優しいお酒です。
(今日は材料の質などは除外しますね)

 


 

避けたいお酒は

添加物、甘味料(砂糖など)が入っていたり、

作り方の手間を省いているものです。

 

 

特に私のようなお酒好きは量も頻度も多いので気をつけましょう。

 

以前もお話ししましたが、

添加物は徐々に身体にたまります。

毒素を消化しきれなくなったら病気にもなります。

 

もともとアルコールは飲み過ぎたら身体に良いものではありません。

 

でも楽しみの一つだという人もいるでしょう。

そんな人原材料などにこだわってみてください。

 

他の対策としては缶酎ハイを飲むのなら、

自分で焼酎を炭酸で割ってレモンを入れるなどしたら害は少なくなりますよ。

 


 

また酒別に追々説明していきますが、

悪い中でも身体に優しいものを選ぶことも、自分の身体を守るためにも大切なことです。

 

知らずに身体に負担をかけているのと、知って身体に負担になることをするのは後の対象方も変わってきます。

 

身体に悪いことをするなというのは現代無理でしょう。

その中でも自分らしく、そして身体も少しはいたわる工夫をしましょうね。

 

それでは今日はこの辺で。またね~♪

最新情報をチェックしよう!
>